「良い問い」と「酔い問い」が交差する新しいデザインカンファレンス「Yoitoi Summit 2025」を7月19日に開催します

2025年7月19日(土)にGMO Yours・フクラス(東京・渋谷)にて、新しい形のデザインカンファレンス「Yoitoi Summit 2025」を開催します。

「良い問い」と「酔い問い」が生み出す創造的対話

「Yoitoi Summit(ヨイトイサミット)」は、より良いテクノロジーの在り方を探求するSpectrum Tokyoが開催するデザインサミットです。「良いデザインは良い問いからはじまる」をテーマに、業界で活躍するデザインリーダーたちが一方的なプレゼンテーションではなく、会場全体に向けて問いを提示することで、より深い学びと気づきを得られるイベントです。

なにかの問いに対して、必ずしも答えは一つではなく、むしろ多くの場合答えなどありません。そこに私たちのデザインの営みがあり、面白さがあります。飛び交う「良い問い(Yoi-Toi)」に対して、参加者がそれぞれに考え、共有し、持ち帰る形があり、日々のお仕事への活力やモチベーションにしていただくのが目的です。

イベント概要

イベント名:Yoitoi Summit 2025(ヨイトイサミット2025)
日時:2025年7月19日(土)14:00~21:30(13:00開場)
会場:GMO Yours・フクラス(東京都渋谷区道玄坂1丁目2番3号 渋谷フクラス 16階)
形式:会場参加のみ 
参加費:無料(抽選あり)

チケット申し込み開始:2025年5月19日(月)

公式サイト:https://yoitoi.spctrm.design

プログラム構成

Yoitoi Summitでは、昼と夜の二部構成で「問い」を中心とした多様なセッションを展開します。

良い問いサミット(昼の部 14:00~17:30)

  • 各セッションの登壇者2名が1つの問いを軸にトークを繰り広げます
  • 会場からはオンラインツールを使い、意見、質問、感想などを随時受け付け
  • トーク内でもフィーチャーし、会場全体で提示された問いに対して考えていきます

酔い問いサミット(夜の部 18:30~21:30)

  • よりフランクなワールドカフェ形式で、小グループに分かれて話し合いを行う対話形式
  • 各テーブルにも「問い」が設定され、居合わせた方々で対話
  • 飲み物を片手に、昼とは違うアングルで気づきを得ることを目指します(アルコールは任意)

参加対象

IT・デジタル業界に携わる方で、デザインに関心がある方は誰でも参加可能です。デザインをテーマにしていますがデザイナーである必要はなく、むしろ職種・職域のダイバーシティを推奨していますので、ビジネス・企画職、エンジニア職、マーケター職など、幅広い職域の方の参加をお待ちしております。

スポンサー募集のご案内

Yoitoi Summit 2025では、デザインの可能性を共に探求し、業界の発展に貢献いただけるスポンサー企業を募集しております。本イベントのスポンサーシップは、ブース出展、セッション登壇、ワールドカフェでの対話の場など、さまざまなプランを組み合わせる方式となっており、企業様ごとに最適なプランをカスタマイズしてご提案いたします。

スポンサープランの例

  • ブース出展による交流の場の創出
  • 「良い問い」セッションへの登壇機会
  • 「酔い問い」ワールドカフェでのテーマテーブル設置
  • フード・ドリンクスポンサー
  • ロゴ掲載によるブランディング など

スポンサーシップの詳細資料をご希望の方は、下記のフォームからご連絡ください。各プランの詳細、料金、特典などをご案内いたします。

スポンサー資料請求フォーム

Written By

三瓶 亮

Spectrum Tokyoのプロデューサー/デザイナー/代表。マーケ、ディレクション、デザインとデジタルプロダクトやサービスに幅広く携わりもうすぐ20年。Spectrum Tokyo以前は日本最大級のUXデザインコミュニティ「UX MILK」を立ち上げ、7年ほど運営。90年代のパンクロックとあらゆるゲームが大好き。

Partners

Thanks for supporting Spectrum Tokyo ❤️

fest partner GMO fest partner note,inc.
fest partner Morisawa partners Design Matters

Spectrum Tokyoとの協業、協賛などはお問い合わせまで