Spectrum Tokyo Festival 2026は2月開催!登壇者公募+スポンサー募集開始のお知らせ

こんにちは、Spectrum Tokyoです!2024年12月に実施し、引き続き大変好評いただいたSpectrum Tokyo Festival、2026年2月に開催することが決定しました。

お知らせ:イベント日程変更のご案内

イベントの日程が下記の通り変更となりました。
既にご予定くださっていた皆さまにはご迷惑をおかけしますが、あらためてご確認いただけますと幸いです。

旧日程:2026年2月8日(土)〜 9日(日)
新日程:2026年2月14日(土)〜 15日(日)

ご理解のほど、よろしくお願い申し上げます。

更新日:2025年8月27日

情報解禁にあたり、登壇者の公募とスポンサー募集を開始いたします。

公式ウェブサイト:https://fest.spctrm.design/

Spectrum Tokyo Festivalとは

グローバルステージでのセッションの様子

「Spectrum Tokyo Festival」はデザインの多様性をテーマに掲げるデザインコンテンツプラットフォーム兼コミュニティ「Spectrum Tokyo」が開催する2日間のデザインカンファレンスです。日本で最も楽しくデザインの話ができる場所を目指しています。

広義なデザインにまつわるトークやワークショップがマルチトラックで行われ、広場のスペースにはインタラクティブなブースや、軽食やお酒などを片手の交流があり、領域・職種・国籍問わず、デザインの実践者と出会い、議論し、繋がれる2日間をお過ごしいただける場です。

過去の開催レポート
2023年:Spectrum Tokyo Festival 2023 開催レポート&イベントデザインの裏側
2024年:Spectrum Tokyo Festival 2024 開催レポート&イベントデザインの裏側

ローカルステージでのセッションの様子

2026年は2月7日(土) 〜8日(日)2月14日(土)〜15日(日)に開催

会場は六本木一丁目にあるDMM.com様のスペースをお借りし、日程は2026年2月7日(土)・8日(日)2月14日(土)〜15日(日)の2日間で開催予定です。
※ 過去の3回は12月開催でしたが、2月開催に変更になりました

過去2回の開催では、オフラインならではのフェス体験を重視し、あえてライブ配信を行わない完全オフライン形式で実施してきました。今年も基本的にはその方針を踏襲します。

私たちは、イベントの本質は“人との出会い”にあると考えています。それは、オンライン配信やアーカイブ視聴では代替しきれないものです。だからこそ、現地に集うからこそ生まれる熱量を大切にしたいと思っています。

当日はぜひ、朝から夜まで現地でじっくり体験いただけると嬉しいです。

登壇者と気軽に話せるAMAの様子

スピーカー(登壇者)を募集します

Spectrum Tokyo Festivalではトークやワークショップなどがマルチトラックで行われます。これらのコンテンツは参加者の皆さまが新しい出会い・インスピレーションを得られるように、Spectrum Tokyoがキュレーションさせていただいたり、私たち自身も常に新しい出会いを求めて公募させていただいたりしています。

テーマ

デザインの挑戦に心躍らせる

「デザイン」という言葉はもはや単体では何の話をしているのかわからないくらい、大き
く広義になっています。今やデザインの手法・デザインの領域は多岐にわたり、デザインは
その狭い業界からより広い世界へと広がっていこうとしています。

Spectrum Tokyoはその中でもデジタル領域のデザインにフォーカスしているコミュニ
ティプラットフォームです。私たちが面白いと感じているのは、今までスクリーンの中でデ
ザインしていたデジタル領域のタレントの皆様が、よりリアルな世界や社会にその影響力を
発揮していっていることです。ユーザーや社会中心の設計ではもはやアナログもデジタル関
係ありません。

そんなハイブリッドな世の中で使われるサービスやプロダクトのデザインはとても難しいと
は思いますが、だからこそデザインにさらなる多様性が生まれ、さらなる可能性を示して
いるようにも思えます。

Spectrum Tokyoでは人の数だけ色があり、人の数だけデザインがあると思っています。
このフェスも、さまざまな領域でデザインする方々の実践知や皆さんが感じているデザイ
ンの可能性にについて聞かせてください。

会場ではスピーカーを含む参加者同士の交流が盛ん

Spectrum Tokyoでは人の数だけ色があり、人の数だけデザインがあると思っています。このフェスも、さまざまな領域でデザインする方々の実践知や皆さんが感じているデザインの可能性について楽しく触れられる場にしていきます。

トーク・ワークショップ募集

Spectrum Tokyo Festivalでは上記のテーマに共感いただいた方からのトーク・ワークショップを一般募集します。ご登壇の条件やその他詳しいご案内は下記ページよりご確認ください。

応募締め切り:9/30(火)23:59 JST

スポンサーさまを早割で募集します

イベントはまだ先ですが、先行してスポンサー企業さまを募集します。このフェスを共に盛り上げ、サポートしてくださる企業さまなどいらっしゃいましたら是非ご連絡ください。8月末までのお申し込みに関しては全プラン早期割引があります。また、各プラン枠数が決まっており、お申込み順での決定となりますので、ご興味ある方はお早めにご連絡ください。

スポンサー資料のご請求はこちら

スポンサー資料請求

今後の予定

今後新しい情報は随時X(twitter)LinkedinInstagramなどで発信していきますので、まだフォローしていない方はぜひお願いします。

また皆さまとフェスでワイワイできるのを楽しみにしております。

Spectrum Tokyo チーム一同

Written By

Spectrum Tokyo

Spectrum Tokyo運営です。みなさまに少しでも新しいインサイトをもたらすコンテンツや場を作っていきます。

Partners

Thanks for supporting Spectrum Tokyo ❤️

fest partner GMO fest partner note,inc.
fest partner Morisawa partners Design Matters

Spectrum Tokyoとの協業、協賛などはお問い合わせまで