Spectrum Tokyo Festival 2024 スピーカー公募のお知らせ

Spectrum Tokyoプロデューサーの三瓶です。

今年の12月、3回目となるSpectrum Tokyo Festival 2024が12月7日-8日に開催されます。先行してスポンサー募集のアナウンスをさせていただきましたが、今回はスピーカー公募のお知らせです。

スピーカーを募集します

Spectrum Tokyo Festivalではトークやワークショップなどがマルチトラックで行われます。これらのコンテンツは参加者の皆さまが新しい出会い・インスピレーションを得られるように、Spectrum Tokyoがキュレーションさせていただいたり、私たち自身も常に新しい出会いを求めて公募させていただいたりしています。

テーマ

テーマは例年と同じ、「デザインの多様性・可能性」です。

「デザイン」という言葉はもはや単体では何の話をしているのかわからないくらい、大きく広義になっています。今やデザインの手法・デザインの領域は多岐にわたり、デザインはその狭い業界からより広い世界へと広がっていこうとしています。

デザインは広がりすぎていて収拾がつかなくなっているのではないかと思う方も多くいらっしゃるかもしれません。ですが、私たちはその広がりこそがデザインというものの価値であり、可能性であると感じています。デザインは、デザイナーだけのためのものではなく、すべての営みにデザインがあると考えます。そこに私たちはワクワクしたいですし、さまざまな視点・立場からのデザインの話を聞きたい。

Spectrum Tokyoでは人の数だけ色があり、人の数だけデザインがあると思っています。このフェスも、さまざまな領域でデザインする方々の実践知や皆さんが感じているデザインの可能性について楽しく触れられる場にしていきます。

トーク・ワークショップ募集

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: 2023_0_7-1024x683.jpg

Spectrum Tokyo Festivalでは上記のテーマに共感いただいた方からのトーク・ワークショップを一般募集します。

ご登壇の条件やその他詳しいご案内は下記ページよりご確認ください。

スピーカー応募について

応募締め切り:7/31(水)10:00 JST

スポンサーも引き続き募集中

Spectrum Tokyo Design Festでは日本のデジタルデザイン業界を共に盛り上げてくれる企業様を募集しています。

Spectrum Tokyoの理念や取り組みにご共感いただけて、一緒に業界を盛り上げていきたい企業様、あくまでコンテンツの中身でクリエイティブにプレゼンスを上げたい・ブランディングをしたい企業様であれば私たちも喜んでご支援したいと思っています。

ご興味ある企業様はまず下記より資料請求のご連絡をください。

※プランによっては残数がわずかですので早めのご検討をお願いいたします。

スポンサー資料の請求をする

・・・

それでは、皆さまとともに学びのある楽しい時間を作れることを楽しみにしております。

Spectrum Tokyo プロデューサー
三瓶 亮

Written By

平野 麻梨加

Spectrum Tokyoの元気印。SNSやミートアップの運営を主に担当しています。

Partners

Thanks for supporting Spectrum Tokyo ❤️

fest partner GMO fest partner note,inc.
fest partner Morisawa partners Design Matters

Spectrum Tokyoとの協業、協賛などはお問い合わせまで