Spectrum Tokyo Meetup Online

for English page, see here

イベントについて

Spectrum Tokyoはデザインの新しいトレンドやデザインという概念をより広く捉えるためのプラットフォームで、メディアやイベント、フェスティバルなどを運営しています。

Spectrum Tokyo Meetupでは、様々な領域の人が集まり、デザインを中心にビジネスやテックに関わるナレッジを共有し、新たな仲間と出会えることを目的としています。堅苦しい雰囲気ではなく、カジュアルな飲み会のような空気感を目指しています。

今回はオンライン&日本語でやります

Spectrum Tokyoでは去年からオフラインイベントをほぼ毎月開催しています。運営チームが関東在住なため、どうしても東京が中心になってしまうのですが、それ以外の地域の方や、育児・介護などさまざまな都合で現地イベントに行けない方からのご参加されたいとの声を多く聞くようになりました。皆さん、大変お待たせしました(…よね?)。

今回のミートアップは完全オンライン開催です。

Spectrum Tokyoのミートアップではデジタルデザインに関わる多様な方が交流し、対話できる場を設けています。オンラインのイベントでも一方通行のセミナーではなく、インタラクティブなものにしたいと考え、今回のオンラインミートアップではGatherというサービスを使い、バーチャルの会場を歩き回れるようにします。

会場にはいくつかトピックを設定したテーブルを用意しますので、自由に動き回って好きなトピックのテーブルについて参加者同士でお話いただきます。話すはじめるきっかけづくりやシャッフルするタイミングなどはこちらである程度ファシリテーションしますので、ご安心ください。

会場のイメージです

ご自分の抱えている課題や悩み、関心事を周りとシェアしてディスカッションできるような場です。一方的な受講型のセミナーではなく、現場の方同士のカジュアルな交流から他者(他社)のやり方や工夫を見つけて持ち帰ってください。
※運営側から何かノウハウや知識を提供することはありませんのであらかじめご了承ください。

Spectrum Tokyo Meetup Online

【日程】4月24日 (水)
【時間】20:00-22:00 (19:45 open)
【費用】¥0

トークテーマ

デザインや仕事全般のしくじり

  • UIデザインのしくじり
  • UXデザインのしくじり
  • マネジメントのしくじり
  • コミュニケーションのしくじり などなど

デザインや身近な仕事における失敗と学びを共有してみませんか。解決できたことは互いの学びとして、解決できなかったことはそのときどうすればよかったか、アドバイスを請うのもアリです。

ファシリテーター

三瓶 亮|Spectrum Tokyo プロデューサー

プログラム(仮)

時刻詳細時間
20:00-20:10イベント説明10min
20:10-20:15シャッフルタイム5min
20:15-20:45テーマに分かれて語る130min
20:45-20:50シャッフルタイム / 休憩5min
20:50-21:20テーマに分かれて語る230min
21:20-21:25シャッフルタイム / 休憩5min
21:25-21:55テーマに分かれて語る330min
21:55-22:00クロージング5min

Discord & SNS

登壇者や参加者との交流をメインとしたDiscordや、Xでも今後のイベントの開催や登壇者募集案内をしています。さらに、Instagramでは独自のコンテンツも始めましたので、ぜひフォローしてください!

参加申込み

ご入力いただく個人情報の取り扱いに関してはSpectrum Tokyoのプライバシーポリシーをご覧ください。

補足

  • すべての交流は日本語になります。通訳もなしです。
  • 受付開始は19時45分です。それまではご入場できません。

運営

Spectrum Tokyo

Written By

Spectrum Tokyo

Spectrum Tokyo運営です。みなさまに少しでも新しいインサイトをもたらすコンテンツや場を作っていきます。

Partners

Thanks for supporting Spectrum Tokyo ❤️

fest partner GMO fest partner note,inc.
fest partner Morisawa partners Design Matters

Spectrum Tokyoとの協業、協賛などはお問い合わせまで