Spectrum Tokyo Meetup #09

for English page, see here

イベントについて

Spectrum Tokyoはデザインの新しいトレンドやデザインという概念をより広く捉えるためのプラットフォームで、メディアやイベント、フェスティバルなどを運営しています。

Spectrum Tokyo Meetupでは、様々な領域の人が集まり、デザインを中心にビジネスやテックに関わるライトニングトークを聞きながら、新たな仲間と出会えることを目的としています。堅苦しい雰囲気ではなく、カジュアルな飲み会のような空気感を目指しています。

今回は英語回です

今回のイベントではすべてのLTと交流は英語で行われます。私たちは日本のローカルのデザイナーが日々英語を話す機会がほとんどないのはとてももったいないことだと思っています。仕事でデザインに向き合う方にとって、新たな出会いやそこから新たなものの見方やモチベーションを得ることはとても大事なはずですし、英語でそれをやれば更にそのチャンスはもっともっと増えるはずです。Spectrum Tokyoではそういった場をもっと作っていきたいと思っています。

英語に自信がない人でも参加できる雰囲気づくりに努めますので、ぜひこれを機に英会話にもチャレンジしてみてください。

当日は英語を話せる方も話せない方も入り交じるような形になります。どちらの方々も、お互いをサポートし合いながらやさしい空気感で盛り上がっていければ幸いです。楽しくやりましょう。

Spectrum Tokyo Meetup #09

【日程】2月28日 (水)
【時間】19:00-21:30 (18:45 open)
【場所】ファブリック株式会社 |地図
【費用】¥1,000(事前決済)
* 飲み物とお菓子をご用意する予定です
*今回、会場スポンサーの意向により、プラスチック使用量の削減に向けて、ソフトドリンクをお召し上がりになる方には、ご自身のコップをお持ちください
* お酒も提供予定ですので、ご参加は20歳以上であることが必須となります

ライトニングトーク (各5分)

トークテーマ

最近デザイン領域でハマっていることや面白いと思っていることを教えてください

スピーカーの紹介

(Re) defining creativity
AKA Virtual|Creative Director
Busson Remy|Linkedin

Re-design Design Organization
McKinsey & Company|Design Director
Asuka Kondo

Just Wanted to Learn English, But Somehow Ended Up Redesigning an English School’s Business!
Toyota Connected / Freelance|Executive AI Director / Experience Designer
Shota Kawamura|X

Rapid value verification to avoid creating unnecessary functions in product design
booklista Co.,Ltd|Designer
Crema|X

Exploring the Potential and Opportunities of Product Designers in the Music Industry
Freelance|Product Designer / DJ
Masaya Takizawa|X

Role of design in the age of sustainability transformation
Fabric|Sustainability Strategist
Tomoko Saigan|Linkedin

ファシリテーター

平野 麻梨加|Spectrum Tokyo ディレクター|Linkedin

プログラム

時刻詳細時間
19:00-19:15Introduction / イベント説明15min
19:15-19:35Mingle / 交流20min
19:35-19:55LT * 320min
19:55-20:25Mingle / 交流30min
20:25-20:50LT * 3 + お知らせ25min
20:50-21:30Mingle / 交流40min
21:30-Goodbye / 解散

スピーカー募集

次回以降もLTスピーカーを募集しています。どんな職種な方でもOKです。
ご希望のかたは Google Form からご応募ください。

  • テーマは今回と同じですが、宣伝主体のLTはお断りさせていただきます。
  • 回によってターゲット・テーマなどを設ける場合がございますので、ご応募頂いた内容と照らし合わせてお誘いさせて頂く形になります。
  • 内容には審査がありますので予めご了承ください。

Discord & SNS

Discordでは、meetupの参加者と交流したり、Meetup後に登壇者のトークについて質問ができるmeetup用のスレッドを用意しております!皆さんがイベントの延長で、交流を続けていける場となればと思っていますので、ぜひご活用ください。meetup用スレッドは、Discordの[events]チャンネルから入れます!

これ以外にも、Xでは今後のイベントの開催や登壇者募集案内をしています。さらに、Instagramでは独自のコンテンツも始めましたので、ぜひフォローしてください!

チケットのご購入

チケットはこちらからご購入ください。

当イベントでの参加受付は外部イベントプラットフォーム「Tito」を使用しており、クレジットカード決済はStripeで行われます。ご入力いただく個人情報の取り扱いに関してはSpectrum Tokyoのプライバシーポリシーをご覧ください。

補足

  • すべてのLT、交流は英語になります。通訳もなしです(イベント説明やご案内スライドなどでは補助的に日本語を交えてなるべく英語が不安な方でも安心して参加できるように致します)。
  • 受付開始は18時45分です。それまではご入場できません。
  • オフィス内は全面禁煙です。

共催

当イベントはファブリック株式会社さんに会場提供・運営サポート頂いています。ありがとうございます!

運営

Spectrum Tokyo

Written By

平野 麻梨加

Spectrum Tokyoの元気印。SNSやミートアップの運営を主に担当しています。

Partners

Thanks for supporting Spectrum Tokyo ❤️

fest partner GMO fest partner note,inc.
fest partner Morisawa partners Design Matters

Spectrum Tokyoとの協業、協賛などはお問い合わせまで